少し気が早いですが、2023年のゴールデンウィークが気になる方も多いと思います。
お子さんがいらっしゃれば、学校のお休みはいつからいつまで?と気にする方も多いでしょう。
今回は、2023年のゴールデンウィークは学校の休みがいつからいつまで?について調査しました!
2023年のゴールデンウィークの学校が休みの期間はいつからいつまで?
2023年のゴールデンウィークは、土日と祝日が重ならず、振替休日が無いのが特徴です。
カレンダーを見てみると、通常であれば5月2日(火)~5月5日(木)が休みとなっています。
お子さんからすればもっと休みたいと思うかもしれませんが、休みが続くと休み明けが億劫だったり、家での食事の支度など大変な面もありますよね。
☔🥶
今日、次男の中学の先生から電話が掛かってきたのだが、Wi-Fiがあるか聞かれたそうだ
長男の高校は、お試し的にオンライン授業をスタートしているし、次男の塾もオンライン授業になった
GW明けに学校は再開出来ない気がするし、小中高それぞれオンライン授業で夫テレワークになったりして?🤯 pic.twitter.com/Szi924Tk61
— シノハ (@albasemiplena) April 20, 2020
おはよーございます☀️
GW明けの学校再開も難しそうだし、塾もスポーツクラブも行けないし、友達とも会えない。子どもたち心配だなぁ😥本日のランチはカレーうどん🍜です
テイクアウトもよろしくです🙇
(/^^)/⌒🍜🍜🍜~* pic.twitter.com/o97M18sJpu— shiogoyagyoza (@shiogoyagyoza) April 23, 2020
ゴールデンウィークはもともと、1948年に施行された「国民の祝日に関する法律」から生まれました。
4月末~5月初めの1週間は映画館入場者数が増加するため、大日本映画製作株式会社(大映)が放送業界用語の「ゴールデンタイム」をヒントに作りました。
去年のGWは学校ばしに居座ってましたね
8泊9日w
ランドステーションが建て方分からない人のお手伝いしたり
しかも、ポールが壊れてたから貸してあげたw
すげー雨の日もあった pic.twitter.com/rdvxm5BKMA— 不撓不屈@冬もキャンプしたい宮城県民 (@z50monster) April 25, 2020
「最高に素晴らしい1週間」ということで、「黄金週間」=「ゴールデンウィーク」となったのです。
ゴールデンウィークは毎年変わり、振替休日があるか無いかで関わっています。

「国民の祝日」が日曜日であれば、直後の「国民の祝日でない日」が休日になります。
自ら高いリスクを背負いながらも日常生活を支えてくださるエッセンシャルワーカーの皆様に感謝いたします🌼
不用意な行動が家族 学校 職場 地域経済まで影響を与える可能性があることを考えよう。
GW。今まで休業せざるを得なかった方々の行動を無駄にすることなく不要不急の外出 控えよう#StayHome pic.twitter.com/K7GgRCrW5i— BBGOM diary (@BbgomD) April 26, 2020
その前日および翌日が「国民の祝日」である場合は、休日になります。
2023年ゴールデンウィークの休み期間は最大で何連休取れる?

2022年のゴールデンウィークは、カレンダー通りの休みの場合は5/2(火)~5/5(木)
となります。
4/30に休暇をとれば、4/29から最大で7連休にもなりますね。
もし4月26日~28日、30日、5月6日、7日と6日間有給を取得できれば、なんと16連休になります!
この機会にゆっくりと大型連休を過ごすのも良いですね。
『GW明け7日から緊急事態延長と自粛緩和』
【特定警戒都道府県の8割減対象】
・東京、大阪、北海道、茨城、埼玉、千葉、神奈川、石川、岐阜、愛知、京都、兵庫、福岡【それ以外の自粛緩和】
・学校や図書館の再開
・公園の解放
・飲食店/商店の再開
・小規模イベントの開催自宅待機無視しない🙏 pic.twitter.com/f88s09si8A
— 西本豪@引きこもり社長 (@7sberry) May 3, 2020
一般的には3日間となる2022年のゴールデンウィークですが、業種や企業によっても期間が変動しますね。
行政機関や銀行・郵便局に勤めている方は、完全にカレンダー通りなので、3日間の連休となるでしょう。
ゴールデンウィーク期間中でも、平日であれば窓口開設期間となります。
一日一縫
娘の学校での製作手拭いをマスクに作り替えました
切りたくなかったけど
半分に切って二枚作りましたGW 明け 学校あるんかな🤔#自慢のマスクを見てくれよ https://t.co/Lf8jJhzwvV pic.twitter.com/Z4MwEM2Zzu
— おかちゃん(Okachan) (@RRFdaC8qwz7LfPF) April 26, 2020
福利厚生に厚い会社や、工場などの製造業は、生産の関係で4月30日(金)を休みにする場合があります。

そうなると、4月29日(木)~5月5日(水)の7連休になりますね。
日本全国に 緊急事態宣言。
GWまで 学校も休校ですね。
日本中🇯🇵が一丸となって 早急にコロナを終息させたい。 pic.twitter.com/LdJy5iLFzI— 服部🍺🍶茶太郎🍜🍥 (@miekochatarou) April 16, 2020
おはようございます☺️
明日からまた学校がGW明けまでお休みなった…💦
また毎日兄弟喧嘩を怒る日々が…😅💧今日も1日頑張ろー☺️#お弁当#旦那弁当#子育てあるある pic.twitter.com/vrmoGXtSfV
— パール✨ (@piece_pearl_b) April 21, 2020
コロナ禍でなければ遠出の旅行でもしたいところですが・・・近場で済ましたり、ゆっくり帰省する方もいるかもしれません。
一方、サービス業や飲食店は繁忙期となりますので、ゴールデンウィーク期間は休む暇がありませんね。
ショッピングモールやフードコート、行楽地は人でにぎわいますので、ゴールデンウィークは休みが無いでしょう。
5月になると汗ばむ陽気になって、お出かけするにはとても良い時期ですよね。
感染対策をばっちりしてお出かけするのもいいですし、自宅でゆっくり過ごすのも良いですね。
まとめ
今回は、ゴールデンウィークの学校休みについて紹介しました。
カレンダー通り5月2日(火曜日)~5月5日(木曜日)がお休みという学校がほとんどでしょう。
社会人は業種によっては有給取得が可能で、最大4月29日(木)~5月5日(水)の7連休になる人も出てきそうです。
それぞれのゴールデンウィークを有意義に過ごしたいですね!
【2022】ゴールデンウィーク何する?おうちでできる暇つぶし7選まとめ