NHK朝の連続テレビ小説104作目となる「おかえりモネ」の制作がはじまっていますね。
「海の町」といわれる宮城県気仙沼が舞台となり、ヒロインが気象予報士という仕事を通じて人々に幸せな未来を届けていくストーリーとなっています。
気になるのが、「おかえりモネ」がいつから放送開始になるかというところですよね。
今回は、朝ドラ「おかえりモネ」がいつから放送開始されるのかについて調査しました!
朝ドラ「おかえりモネ」はいつから放送開始?

「おかえりモネ」は宮城県気仙沼で生まれ育ったヒロインが、登米で青春を送りつつ気象予報士となり、生まれ育った故郷に恩返しをしていく物語です。
脚本家・安達奈緒子さんのオリジナル作品で、NHK東日本大震災プロジェクトとして制作されています。
2021年2月時点では、『おかえりモネ』の放送スタートの時期について、「2021年春」としか明かされていません。
新型コロナウイルスの影響があり、前作までの朝ドラ放送時期がずれこんでいますので、正確な日時が定かになっていないのではないでしょうか。
放送時間帯は例年とおなじく、「月~金曜日の朝8:00~8:15」なのは間違いないかと思います。
「おかえりモネ」の制作発表と同時に、2020年前期作品の「エール」が、放送を一時休止することが発表されていました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止から、ドラマの撮影や収録作業が中断される事態となったのです。
さらに、「エール」の次に放送開始となった「おちょやん」もずれこんでおり、2020年11月30日から放送されました。
通常朝ドラの前期は4月~9月の期間、後期は10月~3月の期間に放送されていますが、2か月もずれてしまっていますよね。
以上のことから鑑みると、「おかえりモネ」は2021年4月の放送開始が難しいかと思われます。

そして、2021年2月10日、ついにNHKが具体的に放送開始時期について明言しました!
2021年度の番組編成の発表に伴い、次期連続テレビ小説「おかえりモネ」の放送開始日をお知らせいたします。
5月17日(月)前8:00(総合)
前7:30(BSプレミアム・BS4K)※全体の放送回数については、現段階において未定です。
なお、現在放送中の連続テレビ小説「おちょやん」は、5月15日(土)が最終回(全115回 <23週>)となります。
NHKホームページより引用
やはり予想通り4月には始まらず、5月17日のスタートに決定したようです!
待ち遠しい…#おかえりモネ#永瀬廉 https://t.co/0GCmiYMtfJ
— あんきな (@HicchanHn) February 10, 2021
— ち。 (@_rn1999_) February 10, 2021
また、通常ドラマの主題歌も放送開始前に発表になるのですが、こちらについてもまだ明かされていません。
朝ドラは、ストーリーのテーマや、舞台に合わせた楽曲が使用されることでも有名ですよね。
『おかえりモネ』にぴったりのさわやかで明るい未来を歌いあげてくれるのは、いったい誰なのでしょうか。
ドラマ放送開始時期のあとに発表になる可能性が高いですので、こちらも楽しみにしていましょう!
「おかえりモネ」ネットでの評判についても調査!

制作発表と同時に「おかえりモネ」への関心が次第に高まっていますが、ネットでの事前評判はどのようになっているのでしょうか。
今5月17日に向けて精一杯生きてるよ#おかえりモネ
— うり (@ren___oooO) February 10, 2021
楽しみ☺️#おかえりモネ#髙田彪我#さくらしめじ pic.twitter.com/tUrqia9n10
— まみ (@mlchoydsmj) February 10, 2021
放送日が決定したから、
より楽しみになってきたあああ♡平日休みって朝ダラダラしちゃうけど
朝ドラが!って思って8時までに起きれるおちょやん 5月で終わっちゃうんだっていう思いと、5月からは おかえりモネ 見れるんだ!って思い♡
廉くん、地方撮影応援してます pic.twitter.com/jAbhYWLxgZ
— . (@na_heart___) February 10, 2021
おかえりモネ5月17日から!楽しみだ〜!
— さっちょん (@sachon___arajum) February 10, 2021
皆さんキャストに期待する声や、地元の仙台に対する思いなど、さまざまな期待を寄せていますね!
脚本を担当した安達奈緒子さんがは、「朝なのでやさしくて温かい物語を作りたい」と語っていました。
朝ドラにふさわしい、前向きであたたかい気持ちになれるようなお話になっていることでしょう。
主人公の百音こと「モネ」がいつも前向きに頑張っている姿を応援するようなドラマになりそおうですね。
通常モデルが実在することが多い朝ドラですが、今回の『おかえりモネ』は原作がなく、安達奈緒子さん書き下ろしのオリジナル脚本となっているんです。
安達奈緒子さんは、『リッチマン、プアウーマン(2012年)』『コード・ブルー –ドクターヘリ緊急救命−3rd season(2017年)』『きのう何食べた?(2019年)』といった人気作品を数多く手がけています。
このとからも、ネット上では期待が高まっているんですよね!

今回の「おかえりモネ」は宮城県気仙沼と、内陸の「登米」が最初の舞台になります。
故郷の気仙沼は、あの東日本大震災で甚大な被害を受けてしまい、そのとき地元にいなかったヒロインの百音(モネ)は、「故郷のためにに何ができるか」を考えるようになります。
そして、「気象予報士」という仕事を知り、その夢をかなえて一人前になり、故郷に帰るというストーリーです。
気象予報士という仕事を通じ、故郷に恩返ししていく姿が視聴者の胸に突き刺さりそうですね。
さらに、ヒロインをつとめる清原果耶さんにも期待が高まっています。
清原果耶さんは朝ドラに縁があり、2015年放送の『あさが来た』で女優デビューをしています。
また、2019年放送の「なつぞら」でもヒロインの妹役として印象深い演技をみせており、当時から「この子はいつかヒロインになる!」と話題になっていたんですよね。
清原は「連続テレビ小説『あさが来た』で女優としてデビューしたので、こうして2021年の『おかえりモネ』でヒロインを務めさせていただけるというのは本当にご縁を感じますし、頑張らなければ、と思うのですが、私自身、森林に行く機会はめったになかったので、下見や撮影で足を運んで、自然の余裕というか、自然が私たちに与えてくれる心の穏やかさを感じました。すこやか、という言葉がきれいにはまる場所で撮影できてよかったな、と思っています」と現在の心境をコメント。
oriconnewsより引用
ストーリー、脚本、キャスト、どれをとっても間違いない作品になりそうですね!
【おかえりモネ】あらすじをどこよりも詳しく!キャストや相関図まとめ

まとめ
今回は、朝ドラ「おかえりモネ」がいつから放送開始されるのかについて紹介しました。
新型コロナウィルスの影響を受け、2020年から放送がずれ込んでいる関係で、いつから放送開始かは明言されていないようですね。
事前評判も好評のようですし、みなさんが期待している作品ということが分かりました。
今から放送開始が待ちきれないですね!