ドラマ

【考察】真犯人フラグ第一話の伏線はどれ?シーンごとに徹底解説!

西島秀俊さんが主演を務める日曜ドラマ「真犯人フラグ」が放送開始となり、早くも考察合戦が繰り広げられています。

企画・原案が秋元康さんで、大ヒットとなった「あなたの番です」につづき、2クール連続の完全オリジナル新作となります。

今回は、真犯人フラグ第一話の伏線について、調査しました!

【考察】真犯人フラグ第一話の伏線はどれ?シーンごとに徹底解説!

ドラマ「真犯人フラグ」が放送され、初回から多数の伏線が多数あり、視聴者もザワついています。

「あなたの番です」でも、多くの伏線がちりばめられており、視聴者の考察合戦が話題になっていましたね。

中堅の運送会社・亀田運輸のカスタマーサービス部に勤務する相良凌介(西島)は、妻の真帆(宮沢りえ)、高校2年生の娘・光莉(原菜乃華)、小学4年生の息子・篤斗(小林優仁)の4人家族。建築中のマイホームの完成を心待ちにするなど幸せな日々を過ごしていた。
ある日、凌介が飲みに行っている間に、妻と子供たちが忽然と失踪。真帆が出かける前に炊飯器のタイマーをかけていったことから事件は「#炊飯器失踪」として大きく注目を集め、凌介に同情の声が集まる。しかし、SNSの投稿をキッカケに凌介に疑惑の目が向けられてしまう。
さらに、ラストシーンでは凌介が部下の瑞穂(芳根京子)と残業をしていると、凌介宛に大きな冷凍の荷物が到着。「お探しのものです」と書かれた発泡スチロールの蓋を開けると、そこにはドライアイスの中に篤斗と思われる腕が見えた。
「真犯人フラグ」HPより引用

初回からかなり残虐な展開となっており、「怖すぎる」「だけど見ちゃう」「全員怪しい」と反響がありました。

「あなたの番です」以上のストーリーと伏線の連続で、早くも考察で盛り上がっているようです。

「真犯人フラグ」の中で、伏線と思われるシーンをひとつずつ紹介していきます。

1.時系列

今回の時系列は現在とリンクしているようで、ドラマの中の時間も「令和3年10月」になっています。

2.ポスター

「猫おばさん」だけ、両隣の2人に指さされているポスタービジュアル。これは何かの伏線なのでは?と言われています。

『真犯人フラグ』HPの指差し画像は、開くたびに変化しており、11パターンもある様です。

左上の塗りつぶされた人物が、物語に深くかかわってくるのは間違いないでしょうね。

3.狛江

主人公が神奈川県横浜市都筑区にあるバーに向かう際、「現在地(神奈川県横浜市青葉区)から東京都狛江市までの経路」を「10分ちょっと」と言っています。

狛江に立ち寄り都筑のバーに行ったということは、狛江に何かが隠されている可能性があります。

夫が犯人で家族(の遺体)が狛江ということ・・・?

4.『太宰治のヴィヨンの妻』

主人公が使っているキーホルダーが、太宰治の「ヴィヨンの妻」。この作品は、放蕩夫と支え続ける妻の物語です。

もしかして「妻」が犯人なのでは?という意見と、さすがにそこまで単純なオチではないでしょう、という意見がありました。

5.両親や兄弟がいない

主人公の相良凌介(西島秀俊)には、妻と2人の子供がいるのですが、妻子が失踪したのに、凌介の両親役のキャストが発表されていません。

西島秀俊さんも、「シューイチ」に出演した際、「息子の妻子が失踪したのに、妻の両親だけが出てくるのはおかしい。」と言及しています。

兄弟姉妹が出てこないのは、ひとりっ子である可能性があります。しかし、両親が出てこないとなると、凌介は天涯孤独なのかもしれませんね。

主人公の生い立ちや過去にも、何か秘密がありそうです!

6.お人好しすぎる

相良凌介は、真面目で温厚、かなりのお人好しという性格です。

お人好し=みんなから好かれているというわけではなく、鈍感で知らないうちに誰かを傷つけている、という可能性もあります。

凌介を恨んでいそうな人物は、以下の候補があげられます。

  • 太田黒芳春(正名僕蔵):自分が独身でモテないので、幸せな家庭を持っている凌介を妬んでいる。
  • 河村俊夫(田中哲司)、日野渉(迫田孝也):凌介の親友で大学の文芸サークル仲間。河村はいまだに独身で、真帆に恋心を抱いていた可能性大。

7.二重人格

秋元康さん企画ドラマでは、「二重人格オチ」というのがありがちです。

「愛してたって、秘密はある。」「あなたの番です」は、どちらも二重人格オチでしたね。

最終回で視聴者はガッカリさせられるはめになるのですが、今回も、キャストの佐野勇斗さんが「凌介は、知らないことが多すぎて怪しい。二重人格では?」と予想しています。

秋元康さん企画のドラマであれば、十分あり得ますが、さすがにまたかよ・・・となりそうなので、二重人格オチはなさそうですね。




まとめ

今回は、真犯人フラグ第一話の伏線について、紹介しました。

第一話から、さまざまな伏線がちりばめられており、早くも考察合戦が始まっているようですね。

やはり主人公の相良凌介が謎多き男なので、過去や生い立ちなどストーリーが進むにつれて明らかになっていきそうです。

今後の展開にも注目ですね!