ネタバレ

【七人の秘書】第4話ネタバレ感想!

七人の秘書

2020年冬期ドラマの中でも注目されている「七人の秘書」。

木村文乃さん主演×中園ミホさん脚本で、令和版“影の軍団”として、秘書たちが悪人を成敗していくドラマです!

今回は、ドラマ【七人の秘書】の第4話ネタバレ&感想について紹介します。

第一話はこちらをチェック

【七人の秘書】第1話ネタバレ感想!

【7人の秘書】第1話ネタバレ感想!
【七人の秘書】第1話ネタバレ感想!木村文乃さん主演×中園ミホさん脚本で注目を集めているドラマ「七人の秘書」。 令和版“影の軍団”として、さまざまな分野の秘書が悪人を成敗...

七人の秘書第4話ネタバレと感想

警視庁警務部長・北島剛次(木下ほうか)のもとに、警視正・山根幸四郎(金井勇太)のスマートフォンと、スカートの中を盗撮されたという女子高生・小杉映子(永瀬莉子)が提出した被害届が届きます。

山根は財務大臣・粟田口十三(岸部一徳)の後援会会長の息子だったため、粟田口に恩を売るべく、この被害届をもみ消してしまいます。

その後、帰宅途中の映子が突然男たちに襲われ、たまたま通りかかった都知事秘書・風間三和(大島優子)が映子を助けます。

そして萬敬太郎(江口洋介)が店主をつとめるラーメン店「萬」へ連れていきます。

そこで映子は、警察から「被害届が出ていない」ともみ消されたこと、それから誰かにあとをつけられていることを相談します。

北島の秘書・長谷不二子(菜々緒)は、事件をもみ消した警察組織に大激怒し、泣き寝入りしようとする映子と一緒に戦うことを誓います。

盗撮に使われたのは山根のスマホだと確信し、東都銀行常務秘書・望月千代(木村文乃)ら裏仕事の仲間たちと悪党成敗するために立ち上がります。

山根のような盗撮マニアの常習性を利用するべく、表向きはクリーンでとおしている山根を現行犯で捕まえるため作戦を開始しますが・・・?




七人の秘書第4話の感想

七人の秘書第四話が放送されましたが、ネット上での感想を調べてみました!

みなさん次回も心待ちにしているみたいですね!




七人の秘書第5話の予告

東都銀行の常務秘書・望月千代(木村文乃)は、幼い兄妹が東京都知事・南勝子(萬田久子)の乗った車に泥だんごを投げつけながら、「僕たちの家を返せ!」と怒鳴っているところに遭遇します。

2人を制止し、自宅まで送っていくことになりましたが、2人が住んでいるのは児童養護施設でした。

児童養護施設の職員に話を聞いてみると、勝子が老朽化したこの施設を“ハイクオリティーな児童施設”にリニューアルすると言い出したものの、突然その計画を撤回したといいます。

さらにその土地はもう東京都のものになっているので、子どもたちは住む場所を奪われてしまいます。

この突然の決定には、財務大臣・粟田口十三(岸部一徳)が裏で糸を引いているようで・・・

お金持ちだけが私腹を肥やし、貧しい子どもたちが泣きを見るという都知事のやり方に怒りをあらわにした千代は、秘書軍団に相談します。

都知事秘書・風間三和(大島優子)は、「そんなのよくあることでしょ?」と冷たくあしらい、この一言にイラっとした千代とは険悪ムードにになってしまいます。

さらに三和は、子どもたちを助けたいと立ち上がるほかのメンバーとも対立してしまいます。

そんな中、ラーメン店「萬」に粟田口がやって来ました。

すると店主の萬敬太郎(江口洋介)は表情を一変させ、千代たちの緊張感が高まります。

粟田口は、自分の周りの悪事を暴き、世間から葬っているのが「萬」ではないか?と疑っていたのです。

一方、裕福な家庭に育ったもののある闇を抱えてきた三和は、自分を認めてくれた萬のために、粟田口と自分のボスである勝子を成敗する決意をします。

秘書軍団は、まず勝子の弱点を探し始めますが・・・?



七人の秘書第4話の見逃し配信は?

七人の秘書は「abemaTV」で見逃し配信中です!

\初回登録は14日間無料でお試し/

ABEMAで7人の秘書を視聴する

全話一気見できるのはABEMAだけ!