市川海老蔵さんといえば、歌舞伎役者として、また俳優としても有名ですよね。
妻の小林麻央さんが早くに乳がんで亡くなり、多くの方々からも悲しみの声が寄せられています。
2人の子供を育てるシングルファザーとなった市川海老蔵さん。
今回は、市川海老蔵さんのお子さんたちについて、調査しました!
市川海老蔵と小林麻央の子供は二人!市川ぼたんと勸玄について徹底調査
市川海老蔵さんと小林麻央さんとの間には、2011年7月25日に長女・麗禾(れいか)ちゃん、2013年3月22日に長男・勸玄(かんげん)くんが誕生しています。
1.長女・麗禾

市川海老蔵さんの第一子となるのが、長女の麗禾ちゃん。
産まれたときから市川海老蔵さんそっくりで、好きな食べ物まで似ているそうですよ。
海老蔵が選んだ食事と娘が選んだ食事が掲載されているのだが、同じメニューを選んだようであり、「私と麗禾は趣味も感覚もソックリです」と感慨深げに語っている。
エキサイトニュースより引用
麗禾ちゃんはの師匠は、祖母である市川ぼたんさん。麗禾ちゃんの「禾」(か)は、『実るほど頭を垂れる稲穂かな』からきており、『謙虚さを忘れず麗しく素敵な女性になりますように』という思いが込められているそうです。
また、2019年に4代目市川ぼたんを襲名しました。
このたび父の勧め、皆さまのご賛同を得まして、市川ぼたんの名跡を4代目として相続する運びと相成りましてございます。一生懸命つとめさせていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます
日刊スポーツより引用
日本舞踊市川流を継承していくのですが、10歳とは思えないほど大人びた口調ですよね。
現在麗禾ちゃんは、市川海老蔵さんや小林麻央さんの母校・青山学院に通っています。
市川海老蔵さん、市川ぼたんさん、堀越勸玄さんが来年1月3日から行われる『初春歌舞伎公演』の記者懇親会に出席!海老蔵さんは夜の部「雪月花三景」で市川ぼたんさんと、「め組の喧嘩」で堀越勸玄さんと親子共演!お話を聞かせてもらったよ♪5時台&6時40分過ぎ放送予定!#めざましテレビ pic.twitter.com/TbnA4LezTr
— めざましテレビ (@cx_mezamashi) December 8, 2019
小林麻央さん自身が、生前青山学院への入学を強く希望していました。
青山学院初等部は、受験倍率5倍以上。一度入学すれば、大学までエスカレーター式で進学できます。お受験業界ではとても人気のある学校なんですね。
2017年には1週間ほど仕事を休み、受験のために翻弄していたそうです。
また、祖父の市川団十郎さんや、叔母の市川ぼたんさんも青山学院の出身ですので、梨園御用達の学校なんですね。
また、麗禾ちゃんは、慶応義塾幼稚舎にも補欠合格したそうです。
こちらも大学までエスカレート式で進学できる、小学校受験界屈指の名門校です。こちらも歌舞伎界のご子息が数多く通われています。
僕は今、『二月の勝者 -絶対合格の教室-』第1話を見ています。中学受験塾「桜花ゼミナール」に通う小学6年生・浅井紫役の市川ぼたんは市川海老蔵と故小林麻央の長女です。役作りのため髪形を変えて撮影に臨みました。#二月の勝者 #土曜ドラマ #市川海老蔵 #小学6年生 #小学生 #中学受験 #受験生 #受験 pic.twitter.com/nVQXz4X8Pq
— ALES@固定ツイRTでもいいから見て (@TomoAles) October 16, 2021
最初は通っている学校名が複数予想されていたのですが、2018年4月には入学式の様子が報道され、市川海老蔵さんらの母校ということが発覚し、青山学院初等部であるのは明らかだったわけですね。
【12/13・14日本舞踊×オーケストラ】市川海老蔵の妹、市川ぼたんが葵の上を演じる「葵の上(源氏物語より)」。男女の心理的葛藤を表現する「ライラックガーデン」。どれもが必見の新作です。 pic.twitter.com/J8dmNqS5b3
— 東京文化会館 (@tbunka_official) December 12, 2014
実は麗禾ちゃんは、青山学院の幼稚園も受験し、合格していたのですが、市川海老蔵さんがそのことをブログに掲載したところ、騒動になってしまったのです。
そのため、幼稚園側から抗議があり、入学を辞退することとなったようですね。
2.長男・勧玄

市川海老蔵さんの第二子となるのが、長男の勧玄くん。
2020年には八代目市川新之助を襲名し、将来を期待されていますね。
「勧玄」という名前の由来は、「北を司る玄武」「いつかは、勧進帳の弁慶も富樫も義経もつとめてほしい」という願いが込められているそうです。
麗禾ちゃんのお受験から1年後、2018年の11月には、勧玄くんのお受験がありました。
市川海老蔵にござりまする。
勧玄くん。
感情移入して涙する
姿にもらい泣き。一人にしないでおくれ。
響いたわ#市川海老蔵にござりまする#カンカン pic.twitter.com/wihWYRGSq0— Nay (@Nay1rO) January 14, 2019
こちらも青山学院か慶応義塾が候補にあがっており、2019年4月には、市川海老蔵さんのブログにて、入学式の様子が掲載されていました。
そのことから、姉と同じく青山学院初等部に合格したようですね。
青山学院初等部は、入学費用も200万円かかりますから、一般人がそう簡単に通える学校ではないでしょう。
ちなみに幼稚園は、姉の麗禾ちゃんと同じところに通っていたようです。
勧玄くんは歌舞伎役者として忙しい毎日を送っていますし、幼くして母を亡くし、相当辛かったと思います。
そんな中、無事受験を成功させていますから、さすがですよね。

勧玄くんは母・小林麻央さんに似ているそうで、市川海老蔵さんも「勸玄は完璧に麻央です」と話していました。
勧玄くんは母親似、麗禾ちゃんは父親似なんですね。一般的にも息子は母親に、娘は父親に似ると言われていますしね。
勸玄くんが十三代目市川團十郎白猿を襲名後、出演する公演はすぐにチケットが完売してしまうほどの人気です。
おしゃれイズムSP
市川海老蔵🌟勧玄親子
今の時期…貴重な出演だね。 pic.twitter.com/zlmjKovBWC— meg 👑🍳【Me-g】 (@M_J74_Rose) July 3, 2016
成田山新勝寺節分会。市川海老蔵さん。御子息の勧玄くん、麗禾ちゃんも御一緒でした。会場からは、「成田屋!」と、声援が飛び交っていました。 pic.twitter.com/ntx93pg4tB
— かく (@kakukaku9600) February 3, 2017
勸玄くんは将来の夢を聞かれた際に、『ケーキ屋さんになりたい』と言っていましたが(笑)とっても可愛らしいですね。
市川海老蔵さんは麻央さんを亡くし、悲しみのどん底にありましたが、『2人の笑顔で救われている』と話していました。
市川海老蔵さんは、勸玄くんに歌舞伎役者を強制しておらず、「基本的にはやらなくて良いと思っている」と話しています。
歌舞伎に携わることは楽しいと感じられる環境は整えていますが、将来的には勧玄くんの意思を尊重したいそうですよ。とても優しいパパですね。
まとめ
今回は、市川海老蔵さんのお子さんたちについて、紹介しました。
麗禾ちゃんも勧玄くんも芸の世界に進み、母を亡くしてからも市川海老蔵さんとともに成長し続けているのですね。
2人とも青山学院初等部に見事合格し、勉強と芸を両立させながら頑張っています。
これからの活躍にも注目ですね!
市川海老蔵と小林麻央の馴れ初め!結婚から死別までを時系列でまとめ
