癒し系女優として、瞬く間に人気を博した井川遥さん。グラビアから女優に転身し、多くの作品に出演していますよね。
そんな井川遥さんですが、その演技力については、賛否両論あるようなんです。
今回は、井川遥さんの演技力について、調査しました!ぜひ最後まで御覧ください。
井川遥が演技ヘタと言われてしまう3つの理由
井川遥さんは、なぜ演技が下手だと言われてしまうのでしょうか。その理由について、ひとつずつ見ていきましょう。
セリフが棒読み

井川遥さんは、もともとモデルとして活動しており、グラビアで人気沸騰となったため、女優としても活動を開始しました。
2002年に放送されたドラマ「空から降る一億の星」で、はじめてドラマに出演しました。
当時は演技初体験ということもあり、「綺麗だけで演技は酷い」と、かなり酷評されていました。
このときはセリフが棒読みで、とても女優とはいいがたい演技だったようですね・・・
当時は癒し系だともてはやされ、異例のドラマデビューでしたので、モデルの演技という感じだったのでしょうね。
しかし、現在はそこまで棒読みではなく、むしろ上手くなっているという声も多いです。
活舌が悪くてせりふ回しが悪く、聞き取りづらい点もありました。
演技がたどたどしく、素人ということで、主演の木村拓哉さんが怒って降板させた、という噂もあったほどです。
しかし、女優としても着実にスキルアップされおり、結婚してからさらに魅力的になった気がしますね。
何を演じても同じに見える

井川遥さんは、年齢を重ねるごとに美しくなっていますが、演技については「何をやっても同じに見える」というイメージがあるようです。
やはり抜群の美貌をもっていますので、「ストーリーに花を添える」という役割だと思われがちなのかもしれません。
何のドラマに出演していても、記憶に残らないというわけですね。これといって代表作が無いというわけです。
華やか過ぎて演技の幅が狭い

井川遥さんは、とにかく美人ですから、画面にうつるとパッと花が咲いたように華やぎますよね。
動作1つとっても、華やかですし、地味な役が似合わないため、演技の幅が狭くなってしまう、と指摘されていました。
美しすぎるがゆえの難点・・・ということなのでしょうか。たしかに、井川遥さんはセレブの役のほうが似合いますよね。
その役になりきろうとしても、隠しきれないオーラで、なんとなくハマらないということでしょう。
こればかりは、井川遥さんのせいではないので、仕方ない気がしますね。
井川遥の演技は本当にヘタ?代表作の動画でチェックしてみた結果
井川遥さんは、どんな役を演じても美しすぎるがゆえに、役の幅は広がりにくい女優ではありますね。
そんな井川遥さんの演技は、本当に下手なのでしょうか?いくつかの作品で見ていきましょう。
「純情きらり」(2006年)
#純情きらり
杏子 #井川遥 に挨拶する八州治 #相島一之 _かわいい???? pic.twitter.com/sew9x7w9eU— さくら (@b05cCA3IA4pTrhr) October 21, 2020
昭和初期~戦中戦後、ジャズピアニストを目指して音楽と愛に人生をささげたヒロインの物語。
宮﨑あおいさんが主演をつとめ、井川遥さんがその姉・杏子役を演じていました。
この作品で、井川遥さんの演技力に磨きがかかった、と言われています。
大人しい性格で、自己主張が少ない杏子は、困っている人を放っておけない心優しい性格。
自分を犠牲にしてまで家族を優先させ、「人のために役に立ちたい」と人が良すぎる少女でしたが、井川遥さんの健気な演技が光っていましたね。
「ガラスの家」(2013年)

井川遥さんが主演・玉木黎役を演じた本作品。
両親を失った黎は、同じ事故で妻を失った澁澤一成と恋に落ち、やがて2人は結婚します。
しかし、それまで保たれてきた均衡が崩れてしまい・・・という、ヒューマンラブサスペンスです。
ドラマ初主演となった井川遥さんですが、斎藤工さんとの濃厚なキスシーンにも挑戦していましたね。
井川遥さんの色っぽさが、十分に発揮された作品だと思います。
「半分、青い。」(2018年)
泣いてる菱本さん
リツくん やっぱり女の人の扱いに慣れていないのか?
ちょっぴり恥ずかしそうな感じが…
でも 側にいて 背中トントン…
あっリツくんはさすさす…かっ
(??艸?)?*どっちにしろ優しい#半分青い#佐藤健#井川遥#萩尾律#菱本若菜 pic.twitter.com/hWJDjWcotH
— ??? ナルちゃん=^._.^= ∫ (@takerumayumi) May 25, 2018
井川遥さんの演技で好評を得ていたのが、NHK朝の連続テレビ小説「半分、青い。」です。
漫画家秋風羽織の秘書兼パートナー「菱本若菜」役は、美人で頭の回転が速く、豊川悦司さんとの掛け合いも、とってもお見事でしたね。
衣装も今までの井川遥さんのイメージと違い、軽いソバージュヘアでリボン、花柄のワンピースといった、昭和レトロな服装をしていました。

お嬢様キャラかと思いきや、気が強くてちょっとしたことでキレてしまう、というギャップもよかったですね。
プライベートでも結婚と出産を経験し、人生においての経験が、演技に役立っているのではないでしょうか。
大人の雰囲気でつかみどころがなく、不思議な雰囲気をまとっているのも、朝ドラには珍しいです。
井川遥さんは30代から特に、年相応の落ち着いた女性を演じるようになりましたよね。
以前のたどたどしい演技と違い、非常にナチュラルな演技になっていきました。
20代は演技経験が浅いため、棒読みだったり不自然な演技だととらえられたかもしれません。
しかし、30代以降は、美しさにもどんどん磨きがかかり、落ち着いた大人の女性というイメージが定着しました。
井川遥の演技についてネットの声は?

井川遥さんの演技について、ネット上ではどのような声があがっているのでしょうか。
#おちょやん
井川遥が「日本一の女優」役も笑いのネタでしょ。演技が下手過ぎ。
お千代ちゃんも杉咲花はただうるさいだけ。子役の方が安心して観ていられた。— 海に佇む案山子 (@pie88rre) December 15, 2020
漂着者の白石麻衣ちゃん、演技が下手と皆さん言うけど美人には厳しいねぇ?
デビュー当時の井川遥はマジで下手だった。アレに比べたら全然上手いでしょ?— O’z (@pukuko_nanao) August 13, 2021
ごめんやけど、井川遥さんお美しいんだけど、あいかわらず演技が下手で大女優という役に違和感あるわ。
— Nolly (@MMENORIPY) December 18, 2020
だんだん思い出したわ!井川遥が演技下手でキムタクが怒ったって囁かれてたやつ???
— いえもん???? (@iemongoemon1) October 19, 2021
井川遥すごい演技下手だなぁなんでドラマ出たんだろう
— モチクリームパイ (@UhZ3i3Ip7EwFeEF) December 17, 2019
放送当時、評価は低かった記憶がある。私は深津絵里が好きなので、結構面白く観ていた。井川遥がすごく人気が出た頃で、演技が超絶的に下手だった。ストーリーはあまりにも救われない話。
— chilledstate (@chilledstate) December 9, 2019
あります???♂?
井川遥さん
週刊誌などで見かける程度でしたが、次のシーズンからNHKのフランス語講座に出ることになったので定期購読で申し込んでフランス語を一緒に勉強しました。その次の年くらいにドラマに出るようになり演技が下手すぎて冷めました。
15年くらい前の恋、、いい思い出です#dfs897— Tool (@toolfortysix2) September 24, 2019
今日の井川遥は演技の下手さが露呈してたな
あぁいうセリフは演技力問われるよなー— ぐりもも (@gurimomo0928) May 1, 2018
深田恭子は、男性から見て好ましい見た目だからドラマに抜擢されるんだろうか…?
演技が下手過ぎていたたまれないレベルなので、動く彼女は見ないことにしてる。
一方、井川遥は演技上手過ぎて大好き。— euo (@kisetsukuneko) October 23, 2018
やはりどちらかというと、演技が下手という声が多いようですね。
まとめ
今回は、井川遥さんの演技力について、紹介しました。
デビュー時は演技未経験ということもあり、かなり酷評されていたようですね。
年齢を重ねてどんどん演技力に磨きがかかり、現在もさまざまな作品に出演しています。
これからの活躍にも注目ですね。最後まで御覧いただきありがとうございました。