当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
恋愛事情

【動画】中村倫也はイケボで色気マシマシ!歌も超絶上手かった!気になる歌声を動画でチェック!

俳優としてさまざまな作品に出演している、中村倫也さん。

ドラマや映画に引っ張りですが、実はその声がイケメンすぎる!と話題になっているようなんです。

その優しくて甘い声が魅力的で、さらには歌もかなり上手なんだとか。

今回は、中村倫也さんのイケボについて、調査しました!ぜひ最後まで御覧ください。

中村倫也はイケボで色気マシマシ!

中村倫也さんは、「イケボだと思う俳優ランキング」で、1位の福山雅治さんに続き、第2位に輝いています。

甘い声と優しい口調が、「癒される!」と、女性ファンの心をつかんでいるようですね。

甘いささやきはもちろんですが、冷酷な役はおそろしいほどの冷たい響きを持っており、演じる役柄やシーンによって自由自在の声をしていますよね。

ディズニー映画「アラジン」では、オーディションでアラジン役をつかみ、「ホール・ニュー・ワールド」の歌声でも度肝を抜かれました。

主演ドラマ『美食探偵 明智五郎』では、主人公の明智五郎を演じており、優雅で華麗なたたずまいと、甘い声が見事にマッチしていました。

「悪くない」という決め台詞も、放送終了後にはSNSで「圧倒的な演技力と声力」と、大絶賛されていました。

中村倫也さんはどんな役でも演じ切ることができる、「カメレオン俳優」として評価されていますよね。

明智五郎の声は、まさに「イケボのお手本」と呼ばれています。「いつまでも聴いていたい」という心地よい声が、人気なんですね。

普段の話し方から、ちょっと歌っているような独特の舌回しがあり、最高の声として、女性にささやきかけていますね。




中村倫也は歌も超絶上手い!

中村倫也さんの歌唱力が話題になったのは、2019年公開のディズニー映画「実写版アラジン」です。

中村倫也さんは、主人公のアラジンの吹き替えを担当し、主題歌も担当しました。

中村倫也さんは、オーディションでアラジン役をつかみ取っています。その演技力と歌唱力が買われ、主人公の座を掴みました。

このとき映画の吹替えは初挑戦だったのですが、もともと舞台やミュージカルで経験を積んでおり、声の演技はお手の物。

マスードの生き生きとした動きとマッチし、映画の世界観にぴったり当てはまりました。

名曲「ホール・ニュー・ワールド」も、ジャスミン役の木下晴香さんとともに、最高のハーモニーを届けてくれました。

透き通ったジャスミンの歌声を、中村倫也さんが優しく包み込むように歌っていましたね。

相手に寄り添う温かさと伸びやかさのある歌声、時折見せる少年のようなきらめき、心の真ん中には純粋な清らかさ…アラジンの中に弱さや優しさ、幼さと色気が両立しているところがまさしく中村らしい。愛すべき青年に新しい魅力と命を吹き込んだ本作で、その麗しい美声に酔いしれたい。
Yahooニュースより引用

中村倫也さんがとっても歌が上手なのが分かりましたが、特に歌を勉強していたというわけではないようです。

芸能界入りをしてからは、ミュージカル「RENT」などで舞台を経験し、さらに歌が上手くなっていったようですね。

ミュージカル「RENT」ではロジャー役をつとめ、「What You Own」で賀来賢人さんとデュエットを披露しました。

ミュージカルといえば、歌唱力と表現力がかなり重要になっていきますから、稽古の中で発声の基礎も身に付けていったのかもしれませんね。

また、以前はCHEMISTRYの堂珍さんに憧れて、ボイストレーニングに通ったこともあるそうで、もともと歌うことが好きだったのでしょう。




中村倫也の気になる歌声を動画でチェック!

中村倫也さんの歌声を、動画でチェックしていきましょう!

①アラジン

中村倫也さんといえば、なんといってもアラジンの主題歌ですよね。

吹き替えが決まった際は、「大丈夫か?」と、不安に思ったそうです。

見る人の期待に応えるため、かなり努力を重ねたようですね。

アラジンは盗人でありながらも特殊なプリンスで、物語が進むにつれて成長していくので、その演技ができるのは役者冥利に尽きる、と語っていました。

この歌声は大好評で、「舞台やミュージカルで鍛えられた歌声が最高」「イケボと言えば中村倫也さん」と絶賛されていました。

これ以降、ナレーションのお仕事も増えたそうで、声の仕事は今後もどんどん増えていくでしょうね。

高くもあり低くもあり、両方聞き惚れるというのは、まさに「甘い声」ということですね。

②サンキュー神様

菅田将暉さんと中村倫也さんが初の音楽共演となったのが、「サンキュー神様」。

同じ事務所の先輩後輩の関係で、お互いを「同志」というほど仲が良い2人。

新型コロナウイルスによる自粛期間中、エンターテインメントで世の中を明るくするため、菅田将暉さんが中村倫也さんを誘ったことで、実現したようです。

とても暖かいロックナンバーに仕上がっており、2人のハーモニーが心地よいですね。

コーラスには、同じ事務所の木村佳乃さんとchayさんも参加しています。

また、ミュージックビデオには、写真館を営む男性役として、松坂桃李さんが出演しています。

③「明日があるさ」

「ぐるぐるナインティナイン」のゴチコーナーで、中村倫也さんが歌ったときの動画です。

「明日があるさ」の替え歌を披露したのですが、歌詞の意味よりもその歌唱力に思わずびっくりしてしまいますね!

④「チェリー」

2017年に放送されたドラマ「伊藤くん A to E」の中で、中村倫也さんがスピッツの「チェリー」を大声で歌いながら、追いかけるシーンがありました。

あまりに歌がうまいので、怖さが倍増なストーカー役となっています(笑)



まとめ

今回は、中村倫也さんのイケボについて、紹介しました。

低音と高音を使い分ける癒し形のボイスで、世の女性を癒している中村倫也さん。

歌唱力にも定評があり、バラエティ番組などでも歌声を披露していました。

これからの活躍にも注目ですね。最後まで御覧いただきありがとうございました。