恋愛事情

生見愛瑠はなぜ演技が上手いのか?演技力が絶賛される理由を徹底解明!

生見愛瑠さんといえば、モデルやタレントのイメージが強いですが、最近は映画やドラマに出演し、女優としても注目を集めています。

業界関係者の間でも、演技力の高さが話題になっているようですが、演技が絶賛される理由が気になりますね。

今回は、生見愛瑠さんの演技力について、調査しました!ぜひ最後まで御覧ください。

生見愛瑠は演技が上手い!

生見愛瑠さんはモデル、タレントとして活動していましたが、最近は女優としても活動していますね。

  • おしゃれの答えがわからない(2021年3月1日、3月22日):主演・木ノ宮茜 役
  • 恋です!〜ヤンキー君と白杖ガール〜(2021年10月6日~12月15日):橙野ハチ子 役
  • 石子と羽男-そんなコトで訴えます?- 第4話(2022年8月5日) :堂前一奈 役
  • モエカレはオレンジ色(2022年7月8日公開):ヒロイン・佐々木萌衣 役
  • 湯道(2023年2月23日公開予定):横山舞香 役

まだ演技経験は浅いですが、ドラマ「おしゃれの答えがわからない」では連続ドラマ初出演にして主演をつとめています。

世間では生見愛瑠さんの演技について、絶賛する声があがっていました。

いままで生見愛瑠さん=タレントのめるる、というイメージが強かっただけに、女優「生見愛瑠」を見て、驚く人が続出したのです。

バラエティ番組ではいつもニコニコしていますが、「石子と羽男」ではシリアスな表情を見せたりと、そのギャップにもびっくりしますよね。

視聴者の感想としては「めるるが思いのほかいい芝居だった。バラエティで見せる顔と全然違う。彼女、これから楽しみな女優さんになると思う」「めるるの演技力。バラエティやCMで見せる天然かわいこちゃんキャラとは全く違う表情を見せてくれた」など、生見の演技を絶賛する声が多数書き込まれている。
アサジョより引用




生見愛瑠が演技が上手いのはなぜ?

生見愛瑠さんはエイベックス主催の、小~中学生までのオーディション『キラチャレ』への参加をきっかけに、芸能界入りを果たしています。

そして、小学4年生から小学6年生の2年間、演技のレッスンを受けていました。

そのため、まったく演技未経験ということではなかったのですね。

とはいえ、本格的に演技をするのはここ数年のことなので、短い間にここまで評価されるのは、生見愛瑠さんのセンスがずば抜けているということでしょう。

生見愛瑠さんは小学4年生のときに、母の勧めで前述のオーディションを受けたのですが、最初は芸能界に全く興味がなかったそうです。

当初は「人見知りなのでイヤイヤだった。だけど、夜ご飯のハンバーグにつられて行った」と明かしつつ「そしたらめっちゃくちゃ楽しくて。ダンスうまくなりたい思いはあまりなかったけど、その場にいることが楽しかった」と笑顔を見せた。
サンスポより引用

生見愛瑠さんの演技力が話題になったのは、2020年10月29日放送の『THE突破ファイル』でした。

突破ドラマの『伝説の看板:居酒屋の集客を増やせ!』に出演し、居酒屋の店員役を演じた生見愛瑠さん。

最初、このお仕事をいただいたときは、「自分に演技ができるのか」「台本を覚えられるのか」と、不安だったそうです。

撮影の当日もとても緊張したそうですが、だんだん緊張がほぐれ、共演者のEXIT・りんたろー。さんとも、楽しく演技ができたそうです。

放送後、ツイッターでは『めるるって演技もできるんだ』と話題になっていました。

番組のMCを務めるウッチャンナンチャン・内村光良さんも、生見愛瑠さんの演技を大絶賛していました。

一緒に演技をしたりんたろー。さんも、「アドリブを入れても、ちゃんと対応してくれた」と話しており、俳優の横浜流星さんも、演技力を絶賛していました。

このときの演技が好評だったので、12月3日放送の『突破ファイル』でも、演技を披露していました。

またもや内村光良さんや、サンドウィッチマンの伊達さんも、「めるるは演技が上手い」と大絶賛していました。

生見愛瑠さんも演技の仕事が楽しかったそうで、「演技の仕事をもっとしたい」と話していました。

最初は「演技だけはやりたくない」と思っていましたが、実際に経験したことで、視野が広がったようですね。

その後もCMや映画、ドラマでも注目され、世間では女優:生見愛瑠さんが認知され始めているようですね。

まだそこまで出演数は多くないですが、今後ますます様々な作品に出演するでしょう。




生見愛瑠の演技力が絶賛される理由

生見愛瑠さんの演技力が絶賛される理由を、順番に見ていきましょう。

理由①自然な演技

生見愛瑠さんの演技で最も評価されているのが、演技が自然ということです。

どの役でも自然に演じているので、視聴者はその作品の世界観に入り込みやすいのです。

時折見せる真剣な表情や、シリアスなシーンでも、生見愛瑠さんは視聴者の心を掴んでいます。

いつも明るい生見愛瑠さんとのギャップも、違和感なく受け入れられるというのは、演技力はとても高いということですね。

理由②泣きの演技が上手

生見愛瑠さんは、泣きの演技がとても上手と言われています。

2020年6月17日公開の、手島章斗の楽曲「大好き。」では、自然な涙をこぼしています。

理由③長いセリフも得意

生見愛瑠さんは、長いセリフを覚えるのが苦手で、演技することができないと言っていました。

しかし、実際は難しいセリフも難なく覚えていますし、かなり上手だと言われています。

それだけ演技の勉強をされたのではないでしょうか。

ずっと芸能界でお仕事はしていたいですね。特に着地点を決めずにその時々で興味を持ったり、やってみたいと思ったことを続けていきたい。もちろん、モデルの仕事も。始めた原点でもあるし、モデルの私を好きでいてくれるファンの子が断然多いので、裏切りたくないなって
講談社より引用

もちろん女優のみならず、モデルに対しても強いこだわりがある、生見愛瑠さん。様々な表情を見せてくれるでしょうね。

まとめ

今回は、生見愛瑠さんの演技力について、紹介しました。

今まで演技のイメージがなかった生見愛瑠さんですが、最近はその演技力が絶賛されているようです。

自然な演技でシリアスなシーンもこなせるので、今後様々な作品に起用されるでしょうね。

これからの情報にも注目ですね。最後まで御覧いただきありがとうございました。