2018年の紅白歌合戦にDAOKOさんが初出場することが決まりましたが、
といって紅白出場を心配する声も上がっています。
以前テレビ出演で歌っている動画があったので、聴き比べてみました!
あなたはどう思いますか?
DAOKOは生歌が下手って本当?テレビ出演動画で聴き比べてみた!
DAOKOさんの生歌について
DAOKO声かわいいんだけど生歌やばすぎて笑いそうになる
— ぽいふる (@poihuruuuuuu) 2018年12月22日
DAOKO生歌下手じゃない?
— はんと☽ @ヤキモチの答え (@Rzlus) 2017年12月22日
DAOKO生歌下手くそすぎて見てるこっちが汗かいてるわ
— ぱぶえるふ (@L_elf1124y) 2018年1月7日
DAOKOさん生歌怪しいぞ…
— カズディー@うどんの国のLiSAっ子 (@LiSA_KD0323) 2017年12月22日
と散々な言われよう…
実際はどうなんでしょうか?
DAOKOさんは、2017年に米津玄師さんとコラボレーションでリリースした「打上花火」が大ヒット
そのときに朝の情報番組や音楽番組に出演していました。
スッキリで生歌を披露!
スッキリ!にDAOKOさん出てた!
音量小さいです pic.twitter.com/JCa3giOTOF— セト SeTo (@st_tjnzm893) 2017年8月23日
緊張からなのか、高音が少し外れた感じになってしまってはいますが
下手、というほどではないと思います。
Zipでも生歌を披露!
DAOKOさん 生出演
生歌で打上花火を披露#DAOKO#打上花火#打ち上げ花火下から見るか横から見るか #米津玄師#ZIP#zip#ziptv pic.twitter.com/UJcjK0YgGX— しのん⊿エヴァの呪縛に囚われた者 非、そして反 シン・エヴァンゲリオン劇場版:Ⅱ2020年公開 歓喜 (@shinon33213abc) 2017年12月25日
同じく日テレ系朝の番組で生歌披露!
スッキリよりZipの方が時間が早いからなのか、ちょっと音程が安定していない感じは否めないですね…
Mステで生歌を披露!
DAOKOさんの『打上花火』
ため息しかでん…#Mステ pic.twitter.com/59k1j3GPrr— 不動産屋さん確認にて私は家無し子になること決定 (@knight_stitch) 2017年12月22日
MステでもスッキリやZIP出演の時と同様の感じなので、緊張、というよりかは、高音を外しやすいのかもしれません。
これは、歌手としてのスキル的にはどうなんでしょうか?
レコーディングではごまかせても生歌ではごまかせない…
下手、ではないと思いますが、ボイストレーニングや経験はこれからもっと必要になってくるのではないでしょうか?
2018年紅白歌合戦に初出場!
「打上花火」発売から1年以上経過しています。
生歌は上達しているのでしょうか?
DAOKOさんの2018紅白の曲順は、前半の6番目でした!
NHK紅白歌合戦/DAOKO/打ち上げ花火 pic.twitter.com/jHG11j8VNe
— 暇人歌好き (@uta7801) 2018年12月31日
生歌は、やっぱりちょっと…でした?
生歌よりも鼻についてしまった口紅が気になってしまいました(笑)

DAOKOさんの生歌はイマイチ…だけど声は可愛いなぁと思った人は多いハズ!
ビジュアルもアジアンビューティーで可愛いですよね!

2019年MUSIC DAYに出演!
2019年7月6日のMusic Dayに出演されました!
放送され次第追記していきたいと思います!
DAOKOが紅白歌合戦に初出場できた理由は米津玄師だった!?
photo by 馬場真海 @shinkai34 pic.twitter.com/GonWRraYIh
— DAOKO (@Daok0) 2018年11月8日
紅白歌合戦に出場する歌手といえば、その年に活躍された人を選ぶのが一般的である、と考えるならば、
DAOKOさんが紅白で歌う予定の「打上花火」も2017年の楽曲ですし、DAOKOさんの2018年の活躍度を考えると2018年の紅白に初出場となる理由がとても曖昧
DAOKOさんはなぜ2018年の紅白に選ばれたのでしょうか?
それは、米津玄師さんを紅白歌合戦に出場させたかったというNHKの思惑があったのでは、と言われています。
ただでさえメディアへの露出が少ない米津玄師さん
御本人はテレビに出ないと決めているわけではないようですが、その時のパフォーマンス一回をとても大事にされているので、それを録音録画されて繰り返し見られてしまうことは嫌だと考えているようです。
ツイキャスでの弾き語り生放送、10代の頃からその日限りの過ぎ去ってていくものとして緩くやってたんだけど、最近動画として至る所に残るようになってしまって、もう以前のような形では無理かもなあと感じている。ごめんね。その分ライブで会おうな。
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) 2017年11月25日
紅白歌合戦に出れば、それがニュースもなりますし、今は簡単に録画録音できてSNSに上げればあっという間に拡散されてしまう時代なので
米津玄師さんの望まないあり方になってしまうのかもしれません。
そういった事情を考えると、普通にオファーしても十中八九断られてしまうでしょう。
そこで、DAOKOと共演する、という形でオファーしたら、出場してもらえる
(あわよくば、米津玄師としても歌ってもらえる)
という目論見があったのではないでしょうか。
米津玄師さんは、「Lemon」がYoutubeの再生回数が2億回を超えるなど、2018年も話題が絶えることなく、知名度も高かったので
NHKとしては、米津玄師さんの紅白出場で視聴率が取れると踏んでいたのは明白
こういった理由で、DAOKOさんの紅白出場がきまったのではないか、と考えられています。
また、当初はDAOKOさん一人で歌うと思われていた「打上花火」
米津玄師さんが急遽紅白歌合戦に出場することが決まり、コラボレーションが見られるかも?
ということも話題になっています!

せっかくお二人とも出場しているのでコラボレーション、見たいです!
まとめ
DAOKOさんの生歌が下手?!という噂についてまとめてみました。
DAOKOさんの生歌は下手ではないものの、経験不足からなのか、生歌で音程が安定しない、ということはあるようです。
今後メディアへの露出が増えたりすれば、経験も実績も積まれていくので、生歌も安定してくるのではないか、と思います。
もっとDAOKOさんが知りたくなった方はこちらにプライベートな情報をまとめています!

DAOKOさんの今後の活躍が楽しみですね!