当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
恋愛事情

土屋太鳳が嫌い!理由はあざとい!?声や顔も生理的に無理!アンチの声まとめ

ドラマや映画、CMにも多数出演している今話題の女優いえば、土屋太鳳さん

一方で

女性
女性
土屋太鳳キライ!

という声も多数聞かれます。

人気があればアンチがいるのは当たり前なのですが、どうしてそんなに嫌われてしまうのか調べてみました!

土屋太鳳が嫌いな理由は”あざとい”から?

土屋太鳳さんが嫌い!という理由にあげられるのが「あざとい」!

あざといとは、もともとの意味は、「悪知恵が働く」「小賢しい」「たちが悪い」という意味で使われていましたが、

現代の、特にネットで使われるときは「大げさに可愛いを演じて、男の気を惹くこと」という意味で使われています。

要はぶりっ子ということですね!!

「土屋太鳳さんがあざとい」も、ぶりっこで男の気を惹いている!という意味で嫌われているようです。

土屋太鳳があざといエピソード①おしゃれイズムでサラダ

2017年3月19日に「おしゃれイズム」に出演

土屋太鳳さんは「いつも現場控室でサラダづくりをしている」と話していました。

そこで実際に控室でサラダを作ってもらうと…

いつもやっていると言っている割には、サラダなのに30分もかかって作っていて、料理できるアピールがあざとい、と炎上!

確かに…あざとい、というか、料理できるアピールなのに、逆に料理できないことがわかっちゃって、どうなの?って感じもしますね…



土屋太鳳があざといエピソード②ミニマラソンで倒れる

2016年のオールスター感謝祭の人気企画「赤坂5丁目ミニマラソン」に出演した土屋太鳳さん

土屋太鳳さんは当時日本女子体育大学の現役学生だったこともあり、全4周のコースを3周目まではトップで走っていました。

全体では8位でしたが、女子の中では見事1位でゴールした土屋太鳳さん

本気で走りきったので、ゴールした後に倒れ込んでしまいました。

もちろん、一生懸命走った姿に感動した!という声も多数ありましたが

男性
男性
体育大学出身なのに、3.6キロのマラソンで倒れるの?

女性
女性
演技ではないか?

女性
女性
優等生すぎる!

など、あざとさを感じるというツイートも目立ちました。

現に、共演者だった織田裕二さんが倒れた土屋太鳳さんにすぐに駆け寄っていますよね。

これが男の気を惹いている、という行為だと思われてしまったようです。

土屋太鳳があざといエピソード③モニタリングでおにぎり

2016年8月25日に「モニタリング」で土屋太鳳さんがにぎったおにぎり「たおにぎり」をコンビニの10倍の値段1500円で売って売れるか?

という企画で出演。

「おにぎりの握り方があざとい」と言われてしまったようです。

また、同じ番組の企画で土屋太鳳さんが応援してくれる「たおうえん」を2000円で売るというのもありました!

もちろん「可愛い」「絶対買う」という声もあった中、

ぶりっこ過ぎて無理

という声もちらほら…

これは嫉妬も混ざった声なのかもしれません。




土屋太鳳が嫌い!顔や声も無理!?アンチの声まとめ

土屋太鳳さんが嫌われる理由をまとめてみました。

1.ぶりっ子

土屋太鳳さんが嫌われる理由に、ぶりっ子だからというのがあります。

「あざとい」の意味の中にもぶりっ子という意味も含まれているので、「土屋太鳳のぶりっ子が嫌」という理由があるのもうなずけます。

特に、土屋太鳳さんが出演している「爽健美茶のCM」

「整ったお」

「おいしくなったお」

「うるおったお」

などなど…

に嫌悪感を抱く人が多いようです

…これはCMのスポンサーの意向もあるので、土屋太鳳さんが地で言っているわけではないのですが…

恐らく言い方や喋り方にイライラするのではないでしょうか?

2.ダンスが無理

土屋太鳳さんは、日本女子体育大学出身で、ダンスをやっていることでも有名ですが

そのダンスが無理!と言われてしまうことも…

 

エイブルのCMでもダンスを披露しています。

 

エイブルのダンスはかなり不評!

誰が振り付け考えたんでしょうかね?




3.キャラや声、喋り方を作ってる

土屋太鳳さんのキャラや声・喋り方が嫌い!とよく言われますが

その原因は、可愛らしく話そうとするキャラや喋り方を作っているからではないか?と思われていから。

2017年2月26日に出演した「行列のできる法律相談所」で、幼稚園・小学校が一緒で幼馴染の俳優・野村祐希さんが土屋太鳳さんが声を作っていることを暴露

「久々に会ったときにどうしたの、その喋り方どうしたのって思った」

この発言で、やっぱり作ってるんだ!

と炎上してしまいました。

野村祐希さんは後日、誤解させてしまってすみませんと謝罪するツイートをしています。

小学生から高校生で久しぶりにあって変わった、と感じるのは、あることかもしれませんね。

大人になれば多少話し方は変わったりすることもあるでしょうし、声も成長する過程で変化することもありますね。

キャラや喋り方を作っているのでなければ、土屋太鳳さんそのもののキャラが嫌い、ということにはなりますが…

生理的に受け付けないって、どんな理由があってもきらいなものは嫌い、という感じなんでしょうね。

4.インスタの長文がイライラする

土屋太鳳さんのインスタが長文でイライラする!という声もあります。

ある日の土屋太鳳さんのインスタ投稿

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今日は成人の日✨✨✨ 新成人の皆さま、 本当におめでとうございます…!!! 東京はとても綺麗な青空。 ここから少し移動するのですが このぶんだと、きっとその場所も 素敵な青空なのではないかと思います😊 姉の成人の日の時は ニュースになるほどの雪の日だったので 姉と同い年のかたの成人の日の思い出は ほぼ皆さん 雪なのではないかと思いますが、 どんなお天気であれ お祝いした時の空は 素敵な思い出になりますよね✨ ましてや今日の青空は 晴れ着が映える素敵な空! どうか充実した時間を たくさん楽しんでください💐✨✨ 私がお仕事で出会った友人は 意外に年下が多くて 今年、新成人の人も多いんです💡 お仕事を御一緒してる時に 「明日は成人式の前撮りに行くんだ~」 というお話もしてくれたりして ワクワクを分けてもらってました😊 お仕事かもしれないけれど、 皆、いい成人の日を 迎えてますように…* 写真は、 ジョイフル恵利さんでの撮影の時。 華やかな時間で いつも幸せにしてくださいます✨✨✨ 実はこの間、 携帯屋さんで相談したのは 写真のデータのことだったのですが こまめにバックアップしてなかったので お仕事での大切な写真が、 あまり残っていなくて… なんとか復活した中に 大好きなお着物の写真が残っていて 本当に良かった😢 今年の目標の一つに 着付けを覚えることがあるんです。 今も簡単なものなら なんとか自分でも 着ることが出来るけれど もっといろいろな着こなしが出来たら 普段の生活でも楽しいだろうし 海外でも自信を持って お着物を着ることが出来るので 今年はどこかできちんと習って 自分でも楽しんでいこうと思っていて😊 新成人のかたも、晴れ着をきっかけに 一緒に着物を楽しめたらいいな😳 素敵な成人の日となりますように💕✨✨ #ジョイフル恵利 #晴れ着 #着物

土屋太鳳さん(@taotsuchiya_official)がシェアした投稿 –

確かに長いですね…

この件については、2018年8月17日に「A-studio」に出演した際に

鶴瓶師匠にも「そんな書かんやろ!ちょっとしたエッセイやで」指摘されています。

土屋太鳳さんは

「ちょこちょこ書き溜めてると、意外に(長くなってしまう)」「意外に、みんな長く書いてると思いますよ」

とスタジオの観客にも共感を求めましたが、共感されませんでした(笑)

インスタの文をどう書こうかは個人の自由なので、ここまで言われてしまうのはちょっとかわいそうな気もしますが…

ブログ並みに長いインスタの文章にイラっとするという声がある一方で、

土屋太鳳さんの長文がいい!長文を読むのが癖になる!と言っている人もいました!

好みは人それぞれですね!



5.顔がでかい

土屋太鳳 嫌い 顔でかい土屋太鳳さんインスタグラムより

土屋太鳳さんの顔がデカイから嫌い!という意見もありました。

…ここまでくるといいがかり的な感じもしますが…

土屋太鳳さんと他の女優さんとの顔の大きさを比べても、そこまで大きい、とは感じません。

ただ、土屋太鳳さんは155センチと、そこまで背が高くないので、全体的なバランスが悪いのかもしれません。

ただ、土屋太鳳さんと深田恭子さんが映っているインスタがありました!

土屋太鳳嫌い 顔がでかい土屋太鳳さんインスタグラムより

これは確かに深田恭子さんの方が顔が小さく見えますね!

深田恭子さんの顔が特別小さいのかもしれませんが、比較してしまうと土屋太鳳さんの顔が大きい、と思われてしまうかもしれません。

顔の大きさは、全体的なバランスも大事なので大きく見えてしまうのは可愛そうですが、それを嫌いと言われてしまうのももっと可愛そうな気もします…

土屋太鳳が嫌い!理由はあざといから?まとめ

土屋太鳳さんが嫌われてしまう理由についてまとめてみました!

「あざとい」と言われてしまう土屋太鳳さんですが、

エピソードを見てみるとそう思われても仕方がないな、と思える節も確かにありました。

ですが、キャラクターを作っているわけではなさそうなので、土屋太鳳さんの本質的な部分でもあります。

可愛いし、マジメでいい人でも、生理的になんとなく嫌われてしまう人がいるのも事実。

土屋太鳳さんはきっとそういうタイプの人なんだな、と感じました。