当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
テレビ番組

【最新】おかあさんといっしょ歴代歌のお姉さんまとめ!経歴から卒業後の活躍まで徹底調査

NHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」の「うたのおねえさん」といえば、歴代みなさん個性的で華やかですよね。

実は初代~現在にいたるまで、総勢21名ものお姉さんが子供たちに笑顔を届けていたのです。

今回は、歴代歌のお姉さんを調査しました!ぜひ最後まで御覧ください。

【最新】おかあさんといっしょ歴代歌のお姉さんまとめ

それではさっそく、初代~現在までの歴代歌のお姉さんを見ていきましょう。

初代:眞理ヨシコ(まりよしこ)

  • 生年月日:1938年12月4日(83歳)
  • 出身地 :岐阜県
  • 学歴 :東京芸術大学音楽学部声楽科卒業
  • 期間:1961年4月3日~1962年9月22日

初代・眞理ヨシコお姉さんは、東京芸術大学音楽学部声楽科出身のエリートです。

大学在学中に、NHKのオーディションに合格し、「おもちゃのチャチャチャ」をリリースしています。

童謡としては異例の、1カ月で4万枚を売上げ、日本レコード大賞童謡賞や多くの名誉ある賞を受賞しました。

現在は、福島県教育復興大使としてコンサートを開催し、東洋英和女学院大学の名誉教授を歴任しています。

2019年には、『おかあさんといっしょ』60周年記念「ファミリーコンサート ふしぎな汽車でいこう」にも出演しており、その変わらぬ歌声を披露しています。

2代目:中野慶子(なかの けいこ)

  • 生年月日:1937年12月8日(84歳)
  • 出身地 :長野県松本市
  • 学歴 :学習院大学英米文学科卒業
  • 期間:1961年4月10日~1964年10月3日

2代目は、中野慶子さん。

初代の真理よしこさんと一緒に、歌のお姉さんとして出演しており、「いぬのおまわりさん」が大ヒットとなりました。

プライベートでは、NHKで作曲家をしていた宮崎尚志さんと、1964年に結婚しています。

おかあさんといっしょ卒業後は、お子さんを出産し、それをきっかけに芸能界を引退しました。

長男の宮崎道さんは作曲家、次男の宮崎歩さんがシンガーソングライターという、音楽一家なのです。

中野慶子さんものちに復帰し、歌手やプロデューサーとして音楽のイベントに参加しているようです。

ちなみに、中野慶子さんの孫が俳優の志尊淳さんだといいますから、驚きですね!

3代目:竹前文子(たけまえ ふみこ)

期間:1962年10月1日~1964年4月4日

3代目は、竹前文子さん。

NHKの番組でバックコーラスを務めていた際に、オーディションを勧められて合格したそうです。

現在は、音楽学校の講師を務める傍ら、自宅を利用して子供に音楽指導をしているそうです。

一時は自宅にコンサートホールを作っていたそうですよ。

4代目:水谷玲子(みずたに れいこ)

  • 生年月日:1942年5月26日(79歳)
  • 出身地   :兵庫県
  • 期間    :1964年4月13日~1967年3月25日

4代目は、水谷玲子さん。

「カレーライスのうた」「アイスクリームのうた」などで人気を集めました。

5代目の中川順子とは高校時代からの友人で、現在はアメリカ在住だそうですよ。

5代目:中川順子(なかがわ じゅんこ)

  • 生年月日:1942年7月13日(79歳)
  • 出身地 :東京都練馬区
  • 学歴 :武蔵野音楽大学声楽科卒業
  • 期間:1964年10月12日~1967年7月31日

5代目は、中川順子さん。

4代目の水谷玲子さんと高校時代からの友人で、水谷玲子さんの出演を見て、うたのおねえさんに憧れを抱いたそうです。

スタジオに見学に行っところ、プロデューサーにオーディションを勧められ、起用されました。

現在は、カルチャースクールでボイストレーニングなどをおこなっているそうです。

6代目:片桐和子(かたぎり かずこ)

  • 生年月日:1943年6月22日(78歳)
  • 出身地 :東京都千代田区
  • 学歴 :東京芸術大学音楽学部声楽科
  • 期間  :1967年4月3日~1970年3月11日

6代目は、片桐和子さん。

「カコちゃん」の愛称で親しまれ、3年間うたのおねえさんをつとめていました。

現在は、カルチャースクールで声楽指導やボイストレーニングをしているそうです。

7代目:瀬端優美子(せばた ゆみこ)

  • 生年月日:1944年10月28日(77歳)
  • 出身地   :群馬県
  • 学歴      :武蔵野音楽大学声楽コース
  • 期間  :1967年8月1日~1970年4月4日

7代目は、瀬端優美子さん。

6代目の片桐和子さんとともに、オーディションの合格したようですね。

現在は、音楽学校でコーラスや童謡を指導しています。

片桐和子さんと現在も親交があり、NHK時代とおなじく一緒にステージに立っているそうです。

8代目:斉藤昌子(さいとう まさこ)

  • 生年月日:1946年3月16日(75歳)
  • 出身地   :北海道
  • 学歴      :東京芸術大学大学院
  • 期間  :1970年4月6日~1972年3月31日

8代目は、斉藤昌子さん。

うたのおねえさん卒業後は、ソプラノ歌手としてオペラで活躍していました。

女優としても、劇団四季のミュージカルに出演し、『オペラ座の怪人』のカルロッタ役や、『キャッツ』のグリザベラ役を演じていました。

この頃から「うたのおにいさん」も、一緒に出演するようになっていたようですね。

9代目:森晴美(もり はるみ)

  • 誕生日:4月24日
  • 学歴:大東学園
  • 期間:1970年4月7日~1971年10月30日

9代目は、森晴美さん。

初の宝塚出身歌のお姉さんとなった、森晴美さん。

ハミちゃんの愛称で親しまれ、卒業後は主婦をしているようですね。

「おばけなんてないさ」の代表曲で知られています。

10代目:小鳩くるみ(こばと くるみ)

  • 別名  :現鷲津 名都江(わしずなかえ)
  • 生年月日:1948年1月20日(74歳)
  • 出身地   :愛知県一宮市
  • 学歴      :青山学院大学文学部
  • 期間  :1972年4月3日~1974年3月29日

10代目は、小鳩くるみさん。

3歳のときにNHK主催の歌唱コンテストでに飛び入り参加し、参加者47人の中で唯一合格となりました。

4歳で才能が開花し「小鳩くるみ」名義で、ビクター専属歌手となります。

その可愛らしい容姿と抜群の歌唱力で、たちまち人気歌手となりましあt。

アニメ「アタックNo.1」の主人公・鮎原こずえ役や、ディズニー映画「白雪姫」の白雪姫役も務めたこともあります。

うたのおねえさん卒業後は、勉強のためにイギリス留学し、その後、目白学園短期大学助教授に就任します。

定年退職してからは、隠居生活をしているようですね。

11代目:斉藤伸子(さいとう のぶこ)

  • 生年月日:1951年12月6日(70歳)
  • 学歴 :武蔵野音楽大学声楽コース
  • 期間  :1974年4月1日~1979年3月16日

11代目は、斉藤伸子さん。

「のぶちん」の愛称で親しまれ、卒業後は平成音楽大学で声楽科の教授を務めていました。

12代目:松熊由紀(まつくま ゆき)

  • 生年月日:1951年~
  • 学歴  :東京芸術大学声楽科
  • 期間  :1974年4月1日~1979年3月16日

12代目は、松熊由紀さん。

「くまちゃん」の愛称で親しまれ、11代目の斉藤伸子さんと一緒にうたのおねえさんを務めていました。

当時はお姉さんが2人の設定だったようですね。

13代目:奈々瀬ひとみ(ななせ ひとみ)

  • 生年月日:1957年3月29日(64歳)
  • 学歴 :桐朋学園短期大学演劇科
  • 期間  :1979年4月2日~1981年4月3日

13代目は、奈々瀬ひとみさん。

ミュージカル劇団フォーリーズの団員として活躍している際、オーディションに合格します。

アイドルのような見た目をしていて、可愛いと評判のおねえさんでした。

うたのおにいさんの宮内良さんと一緒に人気を博していましたね。

卒業後は、幼稚園教諭の資格を取得し、現在は東京都高千穂幼稚園園長を務めています。

14代目:しゅうさえこ

  • 生年月日:1956年10月18日(65歳)
  • 出身地   :兵庫県西宮市
  • 学歴      :東京芸術大学卒業
  • 期間  :1981年4月6日~1983年4月2日

14代目は、しゅうさえこさん。

このころには、初代体操のおねえさんが登場するようになります。

しゅうさえこさんはもともと、コーラスやミュージカルの経験があり、抜群の美声を持っていました。

卒業後は、各地でコンサートを廻り、ソロアルバムを出したり精力的に活動しています。

現在も歌手として活動し、2001年には『あ・い・う・え・おにぎり』の作詞・作曲を手がけました。

息子が2人いるのですが、超名がミュージシャン、次男がラグビー選手として活躍しています。

15代目:森みゆき(もり みゆき)

  • 生年月日:1961年12月4日(60歳)
  • 出身地   :佐賀県佐賀市
  • 学歴  :国立音楽大学
  • 期間  :1983年4月4日~1987年4月4日

15代目は、森みゆきさん。

国立音楽大学在学中、うたのおねえさんに就任しました。

現在は、結婚を機にアメリカへ移住し、音楽活動をしています。

16代目:神崎ゆう子

  • 生年月日:1966年3月12日(55歳)
  • 出身地   :東京都新宿区
  • 学歴      :武蔵野音楽大学声楽科
  • 期間  :1987年~1993年

16代目は、神崎ゆう子さん。

幼いころにNHKの東京放送児童合唱団に所属しており、歌番組に出演していました。

歌のお姉さん卒業後、バラエティの司会で活躍しています。

「こどもちゃれんじ」系列の番組に、14年間も出演していました。

プライベートでは2児の息子を持つママでもあり、育児関連の仕事もされています。

「ノンストップ!」の通販コーナーでも、ヒデさんと楽しい掛け合いを見せていますね。

17代目:茂森あゆみ

  • 生年月日:1971年12月15日(50歳)
  • 出身地   :熊本県熊本市
  • 学歴      :武蔵野音楽大学
  • 期間  :1993年4月5日~1999年4月3日

17代目は、茂森あゆみさん。

神崎ゆう子さんの後輩で、武蔵野音楽大学音楽学部声楽科を首席で卒業するほどの秀才です。

歌唱力のみならず、ピアノやバレエもお手のもの。

速水けんたろうさんと歌った「だんご3兄弟」が大ヒットとなり、紅白歌合戦にも出場しました。

美人でスタイル抜群、アイドル並みの人気を誇ったあゆみおねえさは、等身大ポスターも発売されました。

プライベートでは、高校時代から交際していたテレビ局プロデューサーの男性と、2002年に結婚しました。

今では二児の男の子を持つママで、歌手、声優、ナレーションのお仕事をしています。

18代目:つのだりょうこ

  • 生年月日:1976年7月3日(45歳)
  • 出身地 :群馬県沼田市
  • 学歴 :武蔵野音楽大学音楽学部器楽科
  • 期間:1999年4月5日~2003年4月5日

18代目は、つのだりょうこさん。

幼い頃は極度の人見知りだったそうです。つのだりょうこさんは「声質がいい」という理由から、珍しく楽器科なのにうたのおねえさんに選ばれます。

現在は二人のお子さんを持つママで、ファミリーコンサートなどステージにもたっています。

19代目:はいだしょうこ

  • 生年月日:1979年3月25日(42歳)
  • 出身地   :東京都
  • 期間  :2003年4月7日~2008年3月28日

19代目は、はいだしょうこさん。

4歳まで、父親の仕事でニューヨークで過ごしたはいだしょうこさん。

宝塚歌劇団を卒業したのちに、第19代目うたのおねえさんに就任されました。

父親が国立音楽大学准教授で、母親が声楽家という音楽一家の元生まれ育ち、小学校在籍中から「全国童謡コンクール」でグランプリを受賞していました。

バラエティ番組にもたびたび出演し、個性的すぎる絵が人気ですよね。

「子供を黙らせる絵を描かせたら日本一」と言われるほどでした。

20代目:三谷たくみ(みたに たくみ)

  • 生年月日:1986年5月8日(35歳)
  • 出身地  :神奈川県鎌倉市
  • 学歴     :洗足学園音楽大学音楽学部声楽コース
  • 期間     :2008年3月31日~2016年4月2日

20代目は、三谷たくみさん。

歴代うたのおねえさんでは最高の、8年間という長い間就任してました。

末っ子だったためか甘やかされて育ち、勉強が嫌いだったため、昔から好きだった音楽学校へ進学しまし

アニメの声優のような高い声と、キレッキレのダンスで人気を博していました。

現在は、結婚して女の子を出産しているようですね。

だいすけお兄さんとの“だいたくコンビ”は、いまも語り継がれるほどの名コンビです。

21代目:小野あつこ(おの あつこ)

  • 生年月日:12月
  • 出身地  :東京都
  • 学歴     :東京音楽大学大学院
  • 期間     :2016年4月4日~2022年4月2日

21代目は、小野あつこさん。

余裕の歌声と、キレのあるダンスで人気を博していますね。いつもキラキラの笑顔で、皆を癒しています。

歴代お姉さんの中でも親しみやすが人気ですが、2022年4月をもって卒業することが発表されています。

4歳からピアノを習っており、声楽部出身とあってその実力は申し分ないです。

ゆういちろうお兄さんとのピアノの伴奏も人気だったので、寂しい思いをする視聴者も多そうですね。

22代目:ながたまや

  • 生年月日:12月
  • 出身地   :静岡県富士宮市
  • 学歴      :国立音楽大学声楽科
  • 期間  :2022年4月2日~

22代目に就任したのは、ながたまやさん。

5歳からミュージカルに出演し、歌やダンスを習ってきました。

2022年3月に大学を卒業する見込みで、どんな歌を披露してくれるのか、楽しみですね。

まやお姉さんのWiki風プロフィール!デビューまでの経緯や歌の実力を徹底調査!

まやお姉さんのWiki風プロフィール!デビューまでの経緯や歌の実力を徹底調査!Eテレ「おかあさんといっしょ」の、第22代うたのおねえさんに就任されたまやお姉さん。 あつこお姉さんからバトンを受け継ぎ、2022年4...




まとめ

今回は、歴代歌のお姉さんについて、紹介しました。

総勢21名ものうたのおねえさんが、「おかあさんといっしょ」を盛り上げていたのですね。

中には大ヒットした童謡を歌っていた方もいて、何より全員ご存命なのが素晴らしいですね。

今後の活躍も楽しみですね。最後までご御覧いただきありがとうございました。

歴代歌のお兄さんはこちら!

【最新】おかあさんといっしょ歴代歌のお兄さんまとめ!経歴から卒業後の活躍まで徹底調査

【最新】おかあさんといっしょ歴代歌のお兄さんまとめ!経歴から卒業後の活躍まで徹底調査NHKの教育テレビの代表番組といえば「おかあさんといっしょ」ですね。 子供のみならず、さわやかイケメンな「うたのおにいさん」は、ママ達...